
保育園の紹介
済生会は明治44年、明治天皇の「生活に困窮して医療を受けられない人々にも救いの手を差し伸べるように」とのお言葉(済生勅語)によって創設されました。以来、「済生」の心を受け継ぎ、保健・医療・福祉の充実・発展をめざし、様々な事業を行っています。
現在東京に本部、40都道府県に支部を置いて活動し、病院、介護老人保健施設、老人・児童福祉施設、訪問看護ステーションなどの施設で5万人を超える職員が従事する日本最大の医療福祉団体です。
・昭和48年4月1日開園
・平成23年4月長野市立城東保育園と統合
・平成24年3月済生会長野保育園改築工事園舎完成
・定員80名
・施設
敷地面積:4,011.95㎡
園庭:708㎡
建物延べ面積:1,026.43㎡
建物構造 鉄骨造り1階建て
子ども一人ひとりを大切にする丁寧な保育を心掛けています。
また、四季折々の自然の変化を感じながら、戸外遊びを中心にした保育を行い、
健康で情操豊かなたくましい子どもに育って貰えるよう気を配っています。
3歳未満児保育
個々の発達段階に応じて、
基本的生活習慣の自立を育むとともに、
周囲の人々や他の子どもとの遊びを通して、
意欲的に生きる心の基礎を培います。
3歳以上児保育
3~5歳児の異年齢児編成で、
尊敬や思いやりの心を育みます。
クラス名 | いちご組 | とまと組 | れもん組 | ばなな組 |
---|---|---|---|---|
対象年齢 | 0・1歳児 | 1・2歳児 | 3・4・5歳児 | 3・4・5歳児 |
「長野市特定児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例」の定める基準により、
保育に必要な職種の職員として、下記のとおり職員を配置しています。
園長 | 主任保育士 | 副主任保育士 | 保育士 | 栄養士 | 調理師 | 事務職員 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 10 | 1 | 1 | 1 | 16 |
非常勤 | ||
---|---|---|
保育士 | 看護士 | 調理員 |
10 | 1 | 2 |
合計 | 嘱託医 |
---|---|
29 | 2 |
〒380-0803
長野県長野市三輪8丁目 43番8号
[TEL] 026-232-6227 [FAX] 026-235-4832